食べ物の話題 外食記録

【外食記録】信濃追分 アールケイガーデンのラクサとアップルソーダ

僕が今まで訪問したお店の中でも屈指のお洒落店舗でした。

信濃追分から歩いて20分ほどの場所にあるアールケイガーデンさん。

フラワーフィールドガーデンという、まるで植物園みたいな広くて立派なガーデニングショップの中に併設されていて、めっちゃ植物に囲まれています。

これまで当ブログで記録してきた外食スポットのなかでも屈指のお洒落店舗かなと思います。

そもそも僕はラーメン屋さんとかファーストフードのお店とか、ピザやらハンバーガーやらのジャンキー御用達なお店に入りがちですから、このようなお洒落なたたずまいのお店にはそうそう行くことないですしね。

行きなれていないタイプのお店なんで、神聖なオーラに魂を浄化されて消滅してしまいそうです。

生きて帰れるといいな!

オープンでシャレオツなエモーショナル空間が僕を襲う!

カウンターの内装、客席のデザインやレイアウト、開放的で風通しのいい店内。

すべてがオシャレでした。

天気が曇りで、時間的にも朝方だったのもあって開放的な空間があだとなり、やや肌寒かったのは内緒です。

ちなみに開店時間が10時からと聞いていたのですが、何故か10時30分に開店しました。

平日は10時から開店、土日祝は9時から開店で、モーニングメニューは土日祝のみだそうです。

平日はランチとデザートメニューのみで、ランチは11時からなので、ランチ目当ての場合は30分から1時間店内でボーっとするか、ガーデニングショップで時間をつぶす必要があります。

僕はランチのラクサが食べたかったので、30分ほど店内で待たせてもらいました。

どうやら僕と同時に開店時に入って来た他のお客さんたちもランチ目的だったようで、30分を雑談などでつないでいました。

30分も水でつなぐなんて、追い出されたりしないかなあ?と僕はヒヤヒヤしていたのですが、他の人たちは動じることなく時間潰してたし、わりとよくある光景なのかもしれない。

人生初のヴィーガンメニュー

このお店に来た目的はヴィーガンメニューを食べてみたい!というのを叶えるためです。

アールケイガーデンさんはすべてのメニューがヴィーガン仕様になっているんですよね。

注文したのはラクサとアップルソーダです。

カップヌードルのシンガポール風ラクサがめっちゃくちゃ大好きなのですが、このラクサも同じようなココナッツミルクの味わいがしました。

シンガポール風ラクサってどのくらい本格的な味わいなんだろう、と常々思っていたのですが、こちらのラクサもほぼ似たような味がしているので、再現度は高かったということなのかな、と思います。

ラクサのココナッツスープもマイルドで美味しいし、野菜やナッツもシャキシャキしてて美味しいです。

アップルソーダもすっきりした甘さで飲みやすかった。

ヴィーガンメニューってもっとこう……食べた気がしないようなボリューム感の、まるで「エモさとお洒落感を食べに来てる」みたいな食いでのないご飯が出てくるという偏見があったけど、このラクサに関しては全然そんなことなかったですね。

満足感は十分得られました。

とても美味しかったです。

 

ラクサも美味しかったですが、雰囲気や世界観がとてもいいなーと思ったんで、機会があればまた来たいですね。

アドセンスコード

スポンサーリンク

-食べ物の話題, 外食記録

© 2025 電網ブルーオーシャン Powered by AFFINGER5