食べ物の話題 外食記録

【外食記録】小諸 まるはちのまるはちらーめんとちゃーしゅー丼

住宅街を歩いていたらラーメン屋さんを見つけた。

散歩中に住宅街の中でひっそりと営業しているラーメン屋さんを発見したので、お昼を食べに行きました。

青竹手打ちラーメンのお店ということらしい。

青竹打ちというのは、長い竹に体重をかけながら麺生地を薄くのばしていくという打ち方で、中国では古来から使われている製法ということらしいです。

栃木県の佐野ラーメンが青竹打ちの麺を使うことで有名だった気がする。(調べたら絶対青竹打ちの麺でなくてはならないわけではないらしい)

コシの強さが特徴で、太さに関しては中太・細麺・平打ちなど様々らしい。

だいぶあっさり目の醤油ラーメン。

スープは醤油ベースでかなりあっさりめ。

あっさりっていうか、わりと薄味かなと思う。

味は薄めではあるんだけど、醤油の味わいなどは不思議とボケてはいなくて、個人的には全然美味しいと思える範囲な感じ。

体に良さそうな優しい味がします。

チャーシュー丼もセットで頼んでは見たけどちょっと失敗だったかも。

スープが薄味なのでご飯とそれほど相性が良いという感じでもない気がしたし、せっかくのスープの優しい味わいをチャーシュー丼のたれが塗りつぶしてしまう感じもする。

この二つは僕の中では相容れないもの同士だと感じました。

 

青竹打ちの麺に関してはモチモチの気持ち太めのちぢれ麺って感じの印象かなぁ。

コシが強いっていうよりはやわらか触感でスルスル食べれるって感じが強かったかも。

青竹を使って麺を打ってさえいればいいんなら、別に食感も様々で良いのだろうし、これはこれで美味しいと思いました。

 

佐久や小諸にお住まいで超☆あっさりスープのラーメンが食べたい方はまるはちさんへ是非行ってみてくださいませ。

アドセンスコード

スポンサーリンク

-食べ物の話題, 外食記録

© 2025 電網ブルーオーシャン Powered by AFFINGER5