食べ物の話題 外食記録

【外食記録】小諸 甘味処みつばちのカレーうどんとあんトーストとバナナパフェ

久しぶりに小諸に来ました。

小諸に最後に来たのっていつだったっけ?

多分、懐古園にお花見に来たのが最後だったかなと思う。

なので、4月だろうか。

と、いうわけで大分久しぶりの小諸訪問でございます。

今回は甘味処みつばちさんで甘味を食べます。

前々から旅行写真や外食記録の写真を公開する場所として、インスタグラムを始めようと思っていたのですが、思うだけでやっていませんでした。

で、最近ようやく重い腰を上げて始めたわけなんですけど、ついでにThreadsの方にも記事をシェアするようにしておりまして、そのシェアした記事のコメント欄にて、他のユーザーさんからおススメされたお店がこちらの甘味処ミツバチさんという訳でございます。

まあ、歩いていける範囲ならね、言ってみるのもいいんじゃないの?と思った次第です。

カレーうどんとトーストとパフェをおススメされたので、今回はそちらをいただこうかなと思っております。

ボリュームたっぷりのあんこ入りトーストが、なんと280円。

8枚切りのトーストにアンコがびっしりとはさんであって280円。

今のご時世だと、結構リーズナブルな価格設定なんじゃないでしょうか。

どうやら価格の方は改定されて値段が引き上げられているらしく、かつてはもっとお値打ち価格で食べることができたらしいです。

僕はこの280円が初期からの価格だったとしても、お得感があるなーと思いました。

すっきりした甘さのアンコが使われていて食べやすいので、ボリューミーではあるものの難なく食べきれます。

マイルドで美味しいカレーうどんは500円。

カレー自体は市販のルーかな、と言った感じです。

辛さは感じなかったので、恐らく甘口かなと思います。

肉と玉ねぎの煮込み加減が絶妙で、柔らかい肉と適度に歯ごたえを残した玉ねぎがめちゃウマです。

まさに、家で作るカレーの理想形の一つを体現したようなカレーだな、って感じです。

こんな感じの味加減でカレーが作れるようになりたいぜ。

うどんとの絡みも良くて、とても美味しかったです。

一杯500円で、+100円で大盛にもできるんで、こちらもリーズナブルな価格設定だなと思います。

と、いうか500円でこのクオリティなら全然お得だと思う。

パフェもボリュームたっぷりです。

今回はバナナパフェをいただきました。

イチゴパフェが食べたかったけど、イチゴは季節限定メニューらしいです。

トッピングがぎっしり敷き詰めてあって、こちらも結構ボリューミー。

700円でこのボリュームなら大満足です。

どのメニューも値段以上に満足度が高いなーって感じ。

今回は開店直後に1番乗りしたんですけども、そのあとからどんどんお客さんが入ってきてあっという間に満席になっておりました。

平日のお昼前でもそんな感じなので、休日はもっと勢いがあるのかもしれません。

まあ、このお値段以上のお得感と満足感なら、人気があるのも納得ですけどね。

あんみつやコーヒーなども気になっているので、また食べに来たいところです。

ピザ屋さんやうどん屋さんも気になるね。

帰りにおいしそうなうどん屋さんや窯焼きのピザ屋さんなども見かけたので、時間と予算がとれそうなら気になるお店巡りをしに来たいですね。

毎月決まった日付で朝市みたいなものをやっているらしく、そちらも気になっています。

だんだん気温も涼しくなってきて、外も歩きやすくなってきましたし、小諸に限らず、いろんなところを散策しに出かけたい。

 

そんな感じ。

アドセンスコード

スポンサーリンク

-食べ物の話題, 外食記録

© 2025 電網ブルーオーシャン Powered by AFFINGER5