「 月別アーカイブ:2017年03月 」 一覧
-
-
テーブルマークの東北の味盛岡じゃじゃ麺は、思っていたよりもストレートに味噌の味しかしない無難に美味しいカップ麺でした。
テーブルマークの東北の味盛岡じゃじゃ麺を買ってきました。 テーブルマークのカップ麺を食べるのは今回が初めてですね。 なんというか……盛岡じゃじゃ麺をカップ麺にしようとしたセンスに惹かれました。 という ...
-
-
凄麺鶏しおの逸品は、あっさり塩味と上品な鶏ダシの風味が非常に美味しい、雑味の無い澄んだ味のカップ麺でした。
ニュータッチ凄麺鶏しおの逸品を買ってきました。 凄麺にいまのところ極端に「ハズレを引いた」と思うような商品は無いわけですけども、その凄麺の中でもいまのところ個人的に特にもクオリティが高いと感じているの ...
-
-
【テイルズオブザレイズ】初心者卒業のためのゲーム攻略に関する基本的な事まとめ。属性や共鳴、防御タイプやガード方法などの不明点をまとめて見る【随時更新】
2017/03/10 -ゲームの話題
【最終更新2017年9月23日】 テイルズオブザレイズを始めてみましたが、ヘルプを見ても詳細が乗っていないようなことが多々あるので、不明点などを自分で調べてまとめておこうと思いました。 新たな事実が判 ...
-
-
ニュータッチ凄麺和歌山中華そばは独特の食感を持つ麺と、マイルドで舌触りの良い美味しい醤油豚骨スープのカップ麺でした。
ニュータッチ凄麺和歌山中華そばを買ってきました。 豚骨醤油だから、恐らく横浜とんこつ家と近い感じなのかな? とんこつ系のラーメンは横浜・博多と食べて来たけど、今回はどんな感じなのかワクワクします。 さ ...
-
-
日清カップヌードルシンガポール風ラクサはココナッツミルクの甘くてクリーミーな味わいと、スパイシーでアジアンな風味が絶妙なとても美味しいカップ麺でございました、リピ確定です☆
日清カップヌードルシンガポール風ラクサを買ってきました。 ラクサってなんなのでしょうね? シンガポール風のラクサだから、シンガポール風じゃないラクサもあるってことかな。 そのあたりも調べながら味を確か ...
-
-
凄麺横浜発祥サンマー麺は美味しいけど思ったよりとろみや味のインパクトが薄い感じのカップ麺でした。
ニュータッチ凄麺横浜発祥サンマー麺を買ってきました。 「サンマー」っていったいどういうものなのだろう。 サンってつくので、サンラータン的にすっぱい感じのラーメンなのかな。 そのあたりちょっと調べながら ...
-
-
日清カップヌードルしおはバジルとオリーブオイルの風味や炭火焼チキンが食べごたえ十分で美味しいと思うけど、全体的に淡白な感じなのがちょっと惜しい感じかなぁと感じました。
日清カップヌードルしおを買ってきました。 しお……。 シーフードとは何か違うんだろうか? それとも、シーフードヌードルベースの何かなのだろうか? とりあえず、食べて確かめてみないことには分かりませんね ...
-
-
凄麺佐野らーめんは透き通ったあっさりな見た目のスープに似合わず、妙にコショウの風味が強い濃い目の醤油味が無難に美味しいカップ麺でした。
ニュータッチ凄麺佐野らーめんを買ってきました。 佐野ラーメンも良く聞く名前だけど、食べるのは今回が初めてです。 関東圏のサービスエリアのお土産品売り場でしょっちゅう見かけていたので、買う機会はいくらで ...
-
-
凄麺喜多方ラーメンは、オーソドックスな醤油味で無難に美味しいとは思うし、多少上品な味わいのような気もするけど、特に面白みもない無難な味のカップ麺だった気がします。
凄麺喜多方ラーメンを買ってきました。 喜多方ラーメンとはよく聞く名前だけども、実は喜多方がどこにあるのかよくわかっていなかったりするので、そちらもあわせて勉強していきたいと思います。 というわけで、さ ...
-
-
日清のどん兵衛坦坦焼うどんはシビれる辛さとは程遠い花椒の風味と、ミチャァッ……としたオイリーな食感がちょっと人を選びそうな、無難に美味しいけどちょっと奇妙なカップ焼きうどんだぜ。
日清のどん兵衛坦坦焼うどんを買ってきました。 どん兵衛っていうかパッケージ的にはUFOですね。 まあ、うどん系の製品は基本的にはどん兵衛ってくくりなのでしょう。 花椒が入っていて辛いってことらしいけど ...