-
-
【ゲームレビュー】エーテルゲイザーを約3か月ほど遊んでみた感想。
2025/10/11
エーテルゲイザーを約3か月間ほど遊んでみた感想。 エーテルゲイザーは2023年5月23日にリリースされたステージクリア型のアクションRPGです。 運営はリリース当初Yosterが担当していましたが、2 ...
-
-
【ゲームレビュー】ゴッデスオーダーを2週間ほど遊んでみた感想。
2025/10/11
ゴッデスオーダーを約2週間ほど遊んでみた感想。 ゴッデスオーダーは2025年9月24日リリースのスマートフォン向けアクションRPG。 配信元はカカオゲームズ(韓国)、開発はPixelTribe(韓国) ...
-
-
【鳴潮】ガルブレーナの性能・使い方メモまとめ
2025/10/11
ガルブレーナの性能・使い方メモ スレッショルド状態とは。 スレッショルド状態は「魔炎」と「余炎」のゲージを溜めることのできる状態のこと。 ……というか、デフォルトの状態のことをスレッショルド状態といい ...
-
-
【ゼンゼロ】危局防衛線のミアズマ司祭攻略で、育成不足を実感させられる。
2025/9/5
ミアズマの司祭にも挑戦してみる。 ・エネミーはモードチェンジを行うたびに、状態異常蓄積耐性が+10%、受ける会心ダメージが+30%される。 ・異常耐性バフと会心ダメージデバフは最大2つ重複する(状態異 ...
-
-
【ゼンゼロ】危局防衛線のミアズマ・フィーンド攻略に挑戦して見えてきた課題。
2025/9/5
次はミアズマフィーンドにチャレンジする。 ・弱点は物理とエーテル。 ・耐性は炎属性。 ・エネミーを状態異常にするたびに、エージェントが与える異常ダメージが+8%上がる。 ・異常ダメージバフは最大で6回 ...
-
-
【ゼンゼロ】危局防衛線で冒涜者を攻略しようにも編成に選択肢がなくてしんどいって話。
2025/9/5
危局防衛線の冒涜者に挑戦する。 ・弱点は物理と電気。 ・耐性は氷。 ・パリィ支援が冒涜者に命中すると、チーム全体に会心ダメージ+8%のバフが付与される。 ・会心ダメのバフは最大で6つ重複するので、MA ...
-
-
【鳴潮/解説】チュートリアル(序章)で飛び込んでくる、大量の難解用語解説メモ。
2025/4/10
鳴潮(めいちょう)の世界の名前は「ソラリス」だよ。 ・鳴潮の舞台となるのは惑星ソラリスです。 ・ソラリスは太陽系の第3惑星という設定で、現実の地球も太陽系の第3惑星ですが、今のところ繋がりを示す描写は ...
-
-
【鳴潮/考察と解説】2章4幕の難しくてわかりにくい部分のメモまとめ
2025/4/7
リナシータ編4幕の解説と考察 リナシータの鳴式「レビヤタン」の目的 ・レビヤタンは融合と同化の権能を持つ鳴式である。 ・鳴式の目的は人類文明の崩壊である。 ・レビヤタンはリナシータの人々の歳主への強い ...
-
-
【鳴潮/用語】ブラックショアやテティスシステムなどに関するメモまとめ
2025/4/3
黒海岸(ブラックショア) ・「ソラリス」の海域の一つである「狂嵐の海」に隠されていた秘密の場所で、土台が黒石で形成されている諸島である。また、そこを拠点に活動している秘密組織の名前としても「ブラックシ ...
-
-
【鳴潮/用語】残星組織(フラクトシデス)とは。
2025/4/2
残星組織(フラクトシデス) ・「すべての人間が等しく共鳴の力を授かるべき」という思想を掲げる過激派国際テロ組織である。 ・末端人員は「アーティファイサー」と呼ばれていて、人体改造によって「残像」と融合 ...