日清の白樺山荘を買ってまいりました。
味噌ラーメン系のカップ麺ってことで、ちょっと期待が高まります。
今まで食べてきた味噌ラーメン系のカップ麺は美味しいのが多かったですからね。
と、食べる前からハードル上げつつどんな感じか確かめていくと致しましょう。
スポンサーリンク
日清札幌味噌ラーメンの名店白樺山荘とはどんなものなのか?
白樺山荘は北海道札幌市に本社を構えるラーメンのチェーン店らしい。
白糀味噌と白味噌をブレンドし、ゴマ油、オイスターソース、にんにくなどを使ったスープが特徴で、濃厚だけどくどくないのがウリなんだとか。
有名店がひしめく札幌において不動の地位を確立した伝説の味噌ラーメンらしい。
伝説の味噌ラーメンがチェーン店で普通に売られているのだからなかなかにお得な話である。
味噌パウダーにまみれている。
具材と一緒に味噌スープの顆粒がゴロゴロしていますね。
ネギ・ひき肉・メンマ・ニンジンなど、具材はなんとなく味噌ラーメンっぽい構成にはなっている感じ。
もやしとチャーシューが入っていればさらにそれっぽかったかもしれないけど、まー……そこまで望むのはちょいと贅沢と言うものか。
フタの上には特製油の小袋が添付されておりました。
辛さで若干味噌の旨味が死んでいるような気がする。
全体的にバランスよくまとまっている感じで食べやすい印象。
辛さ的にはピリ辛と言った感じか。
オイスターソースや香味油の香ばしさが割と頑張ってくれているのかもしれない。
辛味で味噌の良さがちょいと薄れているような気がするのが少々残念かもなあ……
なんとなく味噌ラーメン感がうっすいんだよなあ。
本場の白樺山荘の味噌ラーメンは濃厚な感じがウリってことみたいだけど、こちらのカップ麺はその辺もちょいと弱い感じかもしれない。
美味しいけど、面白みは無いってタイプな感じかなぁ。
オススメ度:★★★☆☆(普通に美味しい)
日清の白樺山荘はピリ辛で香味油の香ばしさや食べやすい味付けのスープが美味しいカップ麺だと思うのですが、辛さで味噌の風味が隠れてしまい、味噌ラーメンっぽさが薄れてしまっている感じがあるような気のする点など、ちょっと残念に思う要素もいくつかある感じでした。
美味しいとは思うのですけどね。
実際の白樺山荘の味噌ラーメンを食べたことがあるわけでは無いので何とも言えないのですが、おそらく本場の味はもう少し味噌の風味が濃厚なのではないかと思われます。
リピートは……無しですね。