テイルズオブザレイズのティアの武器とその術技の使用感をまとめておこうかなと思います。
基本的には使ってみての雑感メモになります。
新しい武器を手に入れたり、気づいた事などがあれば追記をしていこうと思います。
スポンサーリンク
ティアの性能
アニマ:テイルズオブジアビス系列
防御タイプ:術
ティアの魔鏡技の雑感と使用感まとめ
まだ未入手なので、何か手に入ったら更新します。
ティアの武器・術技の雑感と使用感まとめ
★★★★ コチコチハンマー/クロースセシン
性質は魔術系。威力は985、消費CCは7。
詠唱が長いのがネックだが、威力が高めな上に多段ヒットするので、敵の鋼体を破壊するのにも使えて便利。
強化2段階で敵の鋼体を2発分追加で削ることが可能となり、強化5段階で攻撃範囲が+30%され、詠唱速度も5%短くなる。
使い勝手が大幅に向上するため、メインで使うなら強化5段階までしっかり上げて使いたい。
- 戦闘開始直後に使う場合は、必ず一呼吸おいて自分がターゲットされていないか確認してから使わないと被弾する上、詠唱もキャンセルされてしまう。
- 強化2段階で敵の鋼体を2発分追加で削れるようになるので、「鋼体キラー」として使いたいなら2段階までは上げておきたい。
- 詠唱が3秒ほどと長めなので、敵にターゲットされない安全な位置取りで使わないと酷い事になる。
- 敵の頭上から氷のハンマーが降り注いで多段ヒットする。多段ヒットにより敵を少し長めに拘束できるので、他キャラが攻撃をするスキを作れる。
- ヒット数が多いので、敵の剛体を破壊するときに割と便利。術技強化2段階目でさらに攻撃2発分の鋼体削りが出来るので、鋼体キラーとしても運用できると思う。
- クロースセシンはイベント「続・ミュウの大冒険」攻略で限界突破MAXに出来る配布武器なので、使う使わないは別としても、回収しておいた方が良いとは思います。
★★★☆ ナイトメア/ゴシックメイス
性質は魔術系。威力は680、消費CCは5。
- 詠唱はおよそ2秒ほどで、ロックオンしたターゲットの頭上に攻撃が降り注ぐ感じで2ヒットする。
- 追尾能力は無く、ロックオンした座標に攻撃が発生するため、ターゲットに攻撃範囲から移動されると空振りになってしまうので注意。
- 攻撃範囲は非常に狭いが、その範囲内に入り込んだ敵をまとめて攻撃することもできる。
- 闇属性なので光属性の敵に1.25倍のダメージを与えられる。
★★★☆ ファーストエイド/シルバーロッド
性質は魔術系。回復力は15、消費CCは4。
5段階強化で回復量+30%と、ついでに自分のHPを回復量+40%で回復できるようになる。
詠唱が短いという利点を生かして使用するなら、状況に応じて強化することで回復量を補強すると良いと思います。
- シリーズお馴染みの単体低級回復スキル。
- 他のキャラが持っているファーストエイドと効果は同じものである模様。
- 回復量は少なめだけど、詠唱が1.5秒ほどと短めなのが良いと思う。
★★★☆ セヴァードフェイト/ジーニアスワンド
性質は魔術系。威力は405、消費CCは5。
敵を手軽に浮かせることが出来るので、コンボの開始技や敵を空中に拘束して足止めするときなどに便利だと思われる。
- 魔術系スキルだが、詠唱などは発生しない。
- ジャンプして中距離から地上に向かって飛び道具攻撃を行う。
- 着弾地点に三角形の攻撃範囲が発生し、範囲内の敵にダメージを与えるという術技になる。
- 攻撃範囲が何とも言えない中途半端な広さになっていて、ギリギリ敵が入りきらないなどの歯がゆい状態でミスをする可能性も高い。
- 接近技なので、術タイプのティアが物理攻撃で大ダメージを受けるリスクが非常に高い。
★★★☆ ノクターナルライト/ミスティックロッド
性質は射撃系。威力は165、消費CCは3。
効果的には魔神剣と大体同じ役割のスキルで、咄嗟にガードブレイクを狙うときなどにわりと便利。
術技の強化の必要性はあまり無いように思うけど、強いて言えばMG増加量+10%の恩恵に魅力を感じたら強化4段階まで強化してみるのも良いかもしれない。
- そうそう、ティアの初期技と言えばこれですよねっていう攻撃スキル。
- 術ではないので詠唱が無く、消費CCも低いので連発することも可能。
- 威力が低いのでダメージソースとして使うよりは、中距離からガードブレイクを狙う目的などで使ったりする方が良いかもしれない。