オカルティックナイン第一話を視聴しました。
感想と考察でもまとめてみたいと思います。
一話目から飛び込んでくる情報量が多くて頭が痛くなりそうです。
まずは情報をまとめるところから始めていくことにします。
そうじゃないと意味不明すぎて、感想も思いつかないぞ……!!
今回の流れを軽くまとめてみよう。
© Project OC9/Chiyo st.inc.
3月1日、井の頭公園で怪奇事件が発生する。
3月1日(火曜)の早朝に井の頭恩賜公園の井の頭池でたくさんの人が死体で見つかるという事件が起こる。
多分、この事件に至るまでの経緯が語られていく、という事なのかなという気がする。
かなりどうでもいいけど、3月1日って私のリアル兄弟の誕生日なんだよね。
第一話は2月22日の出来事である。
【主人公/がもたん】の行動まとめ
・がもたんは個人ブログ「キリキリバサラ」でアフィリエイト収入で一獲千金を狙う高校2年生。
・オカルトが流行っていると聞いてまとめブログを作ったけど、全然儲かっていない。
・よくわからないが、オカマが経営しているカフェに居座ってブログを更新している模様。
・本人はオカルトの類は信じていないっぽい。
・死んだ父親からBCLラジオ「スカイセンサー」を譲り受けている。(用途不明)
・りょーたすとは半年前に出会ったらしい。
・がもたん・みゆぽむ・りょーたすは学校が同じらしい。
・ブログネタのために、単独で橋上教授の研究室へ取材に行くことになる。
・取材先でうっかり血の付いたナイフを触ってしまう。(多分伏線?)
・取材先の研究室で、うっかり橋上教授の死体を見つけてしまう。
【ヒロイン?/りょーたす】の行動まとめ
・りょーたすはキリキリバサラのスタッフでがもたんの一年下の後輩。
・撃たれるとシビれる光線銃を持っている。(原理不明)
・胸が妖怪レベルでデカい。なんか気味悪いレベルででかい。
・もしかしたら人間ではないのかも?
・みゆぽむと一緒に紅ノ亞里亞のところへ取材に行くことになる。(次回?)
【オカマ/いずみん】の行動まとめ
・カフェのマスターをしているのはわかるけど、それ以外は謎。
【理工学部教授/橋上諫征】の行動まとめ
・科学で霊の存在を証明する方法を追い求めるのが科学者としての使命であると考えているらしい。
・SPR(心霊現象研究協会)の正規メンバーで日本人の会員は教授ひとりだけ。
・SPRは心霊現象や超常現象の科学的研究を促進するための組織である。
・SPRは1882年、ケンブリッジ大学トリニティカレッジで設立。
・ユングやフロイト、ルイス・キャロルもSPRのメンバーだったらしい。
・魂というものは存在として確かに存在すると考えている。
・「ムムー」に連載記事を持っている。
・雑誌にはパソコンを使わず、手書きで記事を書いて提出している。
・橋上の自宅で、謎の老婦人がムムー編集長の応対をした。(幽霊?)
・母親は1年前に他界している。
・頭皮を切り取られた死体となって研究室で死んでいたのをがもたんに発見される。
・「C∞E」というダイイングメッセージ的なものを残している。(伏線だなあ)
【アイドル/内海マアコ】のどうでもいい発言まとめ。
・橋上先生の髪の毛はキューティクルがすごいと思っている。
【メガネ/橋上サライ】の行動まとめ。
・多分大学生?
・父さんと言っていたのと、名字が同じなので、多分橋上諫征の息子と思われる。
・占い師の配信動画上で名指しで「お父さんと話すべき」と言われた。
【熟女/西園梨々花】の行動まとめ。
・悪魔に食べられたか、これから食べられるのか?と意味深な発言をサライにする。
・結局何をしてる人なのかすら不明。
【メガネ女/澄風桐子】の行動まとめ。
・オカルト専門雑誌「ムムー」の編集者。
・橋上諫征の家へ毎回原稿を取りに行っている。
【女子高生占い師/みゆぽむ】の行動まとめ。
・テレビ番組「知らなきゃ損だPOM!」に女子高生占い師として特集された。
・インターネット上では有名人である。
・学校の視聴覚室から占いをインターネット配信している。
・みゆぽむには親衛隊が付きまとっている。
・がもたんのことを待っていたらしい。
・がもたんと一緒にいると未来が拓けるという漠然な占いの結果がでた。
・一緒にいて何が起こるのかはわからない。
・占いの結果に従い、がもたんと一緒にいるために、キリキリバサラのスタッフになる。
・りょーたすと一緒に紅ノ亞里亞のところへ取材に行くことになる。(次回?)
【呪い屋/紅ノ亞里亞】の行動まとめ。
・黒魔術を使うことが出来る。
・魔術の触媒として髪の毛を受け取っていた。
・呪いをかける相手の情報が多ければ多いほど、呪いが成就する確率が上がる。
・どうやら本当に悪魔を呼び出せる模様。
・黒魔術の依頼はメールでも受け付けているっぽい。
・「喪黒福造」からのメール依頼確認後、店のポストに橋上諫征の髪の毛が頭皮ごと投函された。
【森塚駿】の行動まとめ。
・橋上の家の前でもう手遅れか?と意味深なことを言う。
・結局この人も何をしている人なのか不明。
個人的に思ったことのまとめ。
・がもたんがラジオに耳を傾けながら「女の子の声が聞こえる」と言った直後に、りょーたすが滑り台の上から登場するシーン。
りょーたすが滑り台に上るシーンも、がもたんに近づいてくるシーンもなく、唐突に滑り台の上にいるように描かれています。
「りょーたすはがもたんの使い魔だよ」って言ってるところから考えると、がもたんがりょーたすを召喚したってことかもしれない。
なにせ、”オカルティックナイン”ですからね、オカルトめいたことが起こっても不自然ではないと思います。
りょーたすが人間じゃないなら、あの原理不明な光線銃を持ってても違和感は薄いと思うのです。(宇宙人だったらなおさら)
ざっとこんな感じでしょうか?
視聴してて分かったことや思ったことをまとめてみました。
次回は自分もこのまとめを展開を把握するのに活用したいと思います。
覚える情報量多すぎぃ~!
第一話をざっくりまとめてみる。
© Project OC9/Chiyo st.inc.
アフィリエイトで儲けたい主人公がブログのネタのためにオカルト分野の権威である教授に話を聞きに行ったら、教授が殺されてましたって話っぽい。
んで、教授は頭皮を切り取られて死んでいて、その頭皮はどうやら呪術師に呪いの触媒として渡すために使われた模様。
以上!(多分ね)
しゃべるのが早すぎるんだよぉ……
テンション高めでハイテンポなやり取りは、恐らくこの作品のウリの要素でもあるとは思うのですけどね。
とにかく、会話のテンポが速くてついていくのが大変。
加えて、ネットスラングや超常現象系の話題が好きな人じゃないとわからん単語を説明なしでバンバン使うんですよね。
だから、何を言っているのか逐一考える必要もあるし、場面の切り替わりも激しいから状況を整理するのが追い付かないって言う。
テロップも一瞬しか出なかったりするし、目も耳もフルに使わないとイカンので忙しかった。
ネットスラングだらけでも、ちゃんと聞けば把握できるんだけど、”ちゃんと聞けば”って条件が入るからね!
なので、そんな感じでもオッケーな人向けですね。
久々に頭を使うアニメが来たなあと思います。(いろんな意味で)
まーでも、こうやって情報まとめながら展開考えたりするのって、なんか楽しいよね。
キャラクターは可愛い。
描写は割と丁寧で、キャラクターも魅力的です。
ダップンダップン揺れる不気味な胸部パーツがかなり違和感ありますけど、りょーたすも可愛いし。
光線銃突き出して構えてるポーズがバカっぽくてかわいかったと思う。
みゆぽむは井の頭公園をトコトコ歩いているシーンが可愛かったなあと思います。
面白いとか面白くないとか、まだ判断できない。
© Project OC9/Chiyo st.inc.
一話目は本当に登場人物をチラ見せしただけって感じです。
チラ見せしただけで、紹介はまだってキャラが何人かいますしね。
多分2~3話かけて説明を入れていくんだろうと思うので、見てて楽しくなってくるのはもう少し先でしょうね。
一話だけだとかなり意味不明だと思います、少なくとも私はわからんかった!
下手するとシュタインズゲートやロボティクスノーツなどの過去作より小難しいんじゃないかという気がする。
とりあえず、この情報量をどうまとめていくのか気になるので、続きを見ていきたいと思います。
一番まともなのはオカマのいずみんだって事はよーく分かったんですけどね。
これまでの考察まとめ。
Huluで最新のアニメの見逃し配信を楽しみませんか?
オカルティックナインは残念ながら、大人の事情でHuluから削除されてしまいました。
見逃してしまった時や、繰り返し見て視聴したい時などにはとても便利だったのに残念です……。
しかし、他の最新アニメの見逃し配信や旧作の人気アニメの全話配信などは積極的に行われており、どんどん新しい作品が配信されています。
月額933円(税抜)で、好きなだけ見放題になります。
レンタルビデオ店に足しげく通って、一本ずつ借りて見るよりは、時間もお金も節約できると思います。
3月のライオンや文豪ストレイドッグスなどの他の新作アニメも配信中ですので、そっちの方も見放題です。
2週間無料登録サービスなども頻繁にやっているので、無料期間中だけ利用して速攻解約……なんてのも全然アリだと思います。