クリスマスシズク神気解放してみました。
解放前と比べてどのくらい強くなったのかを比較しつつ使用感をまとめていきたいと思います。
そういえば初期シズクも神気解放がまだ済んでいないんですよね……。
いい機会なのでそっちも解放させて使ってみようかなあ。
スポンサーリンク
神気解放クリスマスシズクの性能
リーダースキル:月光の輝き
与ダメージがアップ(ドラゴンライダーなら中、テクニカルタイプならかなり)
スキル1:神気・龍降閃(SP25)
- 敵に水属性のダメージを与える。
- 自動反撃(60秒/2回)
- 通常攻撃コンボ強化(60秒)
- ドラゴンアサルト強化(60秒)
- *反撃は失敗するか、2回まで行う。
- *強化後の通常攻撃とドラゴンアサルトは水属性ダメージになる。
スキル2:月吟流霞(SP55)
- 敵に水属性のダメージを与える。
- 武者種に与えるダメージ+150%
- チャージ速度+50%(30秒)
オートスキル
- 移動速度・攻撃速度+50%
- 自動反撃待機中に攻撃・会心+100%
- 敵撃破時に水属性強化+200%(上限10体)
神気解放で強くなったと感じた部分まとめ
強力な水属性ダメージは健在です。
今風の火力へ引き上げられ、高い火力が発揮できるようになっています。
もともと評価されていた水属性ダメージも健在で、撃破数を10体稼げば2000%強化になるのも相変わらずです。
水属性ダメージだけでもある程度敵を圧しきれるようになっているので、非常に強力だと思います。
★15クエストなんかだとさすがに殲滅に時間がかかるんですけど、プレイヤースキル次第ではそこそこ活躍できるんじゃないかと思います。
ちょっと自動反撃以外の防御手段や回復手段がないので、装備やメンバーの調整が必要な上、要プレイヤースキルって感じです。
水属性強化が上限まで達するのが早くなった。
水属性強化が+200%に底上げされ、上限が10体になりました。
これによって、以前よりも水属性ダメージ2000%到達が手早くできるようになりました。
地味な進化ですが、敵の数が少なくても上限まで到達しやすくなったので、大分使いやすくなったと思います。
スキル1の攻撃範囲が広くなった。
正面オンリーの攻撃範囲だったスキル1が、左右にも飛ぶようになったので敵に当てやすくなりました。
バフをかけなおすついでに敵にダメージを与えやすくなったので、少し便利になったんじゃないかなと思います。
これも地味な進化なんですけどね。
攻撃速度と移動速度が速くなり、SP回収効率も悪くない。
今風の調整ということで、攻撃速度や移動速度も+50%になりました。
ドラゴンアサルトを活用すればSPの回収もそんなに難しくないので、そこそこ快適な使用感です。
まあ、これも地味な進化なんですけどね。
神気解放クリスマスシズク使用時の注意点
自動反撃のみ。回復手段やその他の防御手段はございません。
防御手段は自動反撃だけなので、被弾しないように立ち回る事と、自動反撃が切れた時点ですぐにスキル1を使って張りなおすようにしたほうが良いと思います。
自動反撃が切れると、攻撃と会心もガッツリ落ちてしまうので、火力も低下してしまいますし、どのみち自動反撃の張り直しは必須ですね。
不安な場合はリジェネやヒールが使える武器などを持たせてあげると、生存能力が上がって幸せな気持ちになれると思います。
武者特攻は現状だと割と死にスキル。
高難易度クエストで出てくる緑武者なんかは、突属性が有効だったかと思うので、武者特攻なんかなくてもそれなりにダメージが出るんだよね。
下位クエストで出てくる武者は別に特攻なんかなくても水属性で圧しきれば溶けていくし……と考えると現状ではちょっと死にスキルと言わざるを得ません。
無限討伐クエストなんかだと活用の場が出てくるかもしれない。
神気解放前のクリスマスシズクの性能
リーダースキル:月光の輝き
与ダメージがアップ(ドラゴンライダーなら中、テクニカルタイプならかなり)
スキル1:龍降閃(SP25)
- 敵に水属性のダメージを与える。
- 自動反撃(1回)
スキル2:月吟流霞(SP55)
- 敵に水属性のダメージを与える。
- 武者種に中ダメージを与える。
- *操作可能スキル
オートスキル
- 攻撃速度+30%
- 自動反撃持続中に攻撃力+100%
- 敵撃破時に水属性強化+100%(上限20体)
無難に強化され、地味な改良でより使いやすくなった印象。
実装時の性能を底上げして、より使いやすく、より強くしましたって感じの調整です。
ドラゴンアサルト強化が増えたり、結構大きく変わってはいるんだけど、他の2015年クリスマス神気解放キャラと比べると、使い勝手や見た目的に大幅に変わったなって印象は薄いですね。
逆に大幅な変化がない分、使い勝手の変化に戸惑う事もほとんどないと思います。
自動反撃を張って、敵を撃破して属性ダメージを上限まで底上げして、あとはスキル2をぶっ放す。
基本的な流れは変わっていませんでしたので、安心してお使いいただけると思います。