レインとルカを引き当てようと思ったら副産物で当てちゃったシリーズ。
今回はチヨさんを使ってみました。
ドン引きするぐらいの折り紙マニアで、彼女を怒らせると折り紙のように折りたたまれてしまうようです。
アゾートさん同様に、どっちかと言うとあんまり欲しくなかったキャラの一人だったわけですが、キャラエピソードがなかなか泣かせてくれるイイハナシだったので、ちょっと個人評価がアップしています。
クジョウの島絡みの人ってことで、カスミやセツナなどとも絡みも期待しています。
スポンサーリンク
チヨの性能
リーダースキル:悠久のはばたき
フォースターキャラの受けるダメージが極大ダウン
スキル1:守鶴・舞の型(SP29)
- 折り鶴型の爆弾を発射し、命中した敵を中心に雷属性のダメージを与える。
- 攻撃力+50%(60秒)
- HP自動回復(60秒)
- 自動援護攻撃(60秒)
スキル2:守鶴・極撃の型(SP65)
- 巨大な折り鶴を飛ばして前方の敵に雷属性ダメージを与える。
- 状態異常を回復する
- SPシールド(60秒/33%消費)
- 消費SP-50%(60秒/3回まで)
オートスキル
- HP10%以上で即死回避
- 移動速度・攻撃速度+50%
- 自動援護攻撃発生中、チャージ時間&被ダメージ-50%
チヨは火力が割と高めで、SP回収効率も高い優秀なキャラです。
スキル2の折り鶴攻撃は結構火力が高い。
チヨは火力だけで言えば高難易度クエストでも使えるレベルの高い火力が出ます。
ついでに状態異常回復が出来るのもちょっとだけお得感がありますよね。
操作可能スキルではないので、しっかり狙って撃たないと、見当違いの敵をターゲッティングして望まぬ方向に攻撃してしまう可能性も高いのが難点です。
折り鶴は一匹の敵に当たっても消えずに貫通し、真っ直ぐ飛んでいくので、直線状に敵が並んでいる場合はまとめてダメージを与えることもできます。
まぁ、効率よく運用するには少しコツがいる感じですね。
援護攻撃のおかげでSP回収が非常に速い。
チヨの援護攻撃はSP回収効率が高く、非常に有能です。
援護攻撃はチヨ本人が攻撃していなくても敵をターゲッティングして自動的に攻撃してくれるので、逃げ回りながら攻撃することも一応できます。
援護攻撃の火力はそんなに高くはないので、援護攻撃だけで倒せる敵は限られてきますけどね。
援護攻撃でSPを回収して、強力なスキル2で一気に叩くというのが良いと思います。
チヨはSPシールドで被弾するとゴリゴリSPが削れていきますが、援護攻撃さえ展開していれば、素早く復帰可能です。
そんな感じで、様々な理由から援護攻撃だけは絶対に切らさないようにしたほうが良いと思います。
援護攻撃のおかげでちょっとだけ固い。
援護攻撃が発生している間は、被ダメージも-50%されます。
まぁ、だからと言ってすごく耐久性が高いかと言うと、そうではないんですけどね……。
無いよりはマシ、くらいで捉えておいた方が良いですね。
リジェネと即死回避があるので被弾しても復帰しやすい。
HP自動回復のおかげで瀕死のダメージを受けても復帰が比較的簡単です。
もし即死ダメージを受けても、即死回避がついているので踏ん張ることもできます。
呪いなどを受けてHPが10%以下にされたりしないように注意は必要ですけどね。
リーダースキルでパーティーの被ダメージが軽減できる。
防御力アップではなく、被ダメージが軽減されるので割と有用です。
フォースターのキャラに限られるのがちょっと不便ではありますけどね。
チヨの注意点
チヨのSPシールドには細心の注意が必要です。
SPシールドは被弾して受けたダメージを、SPを消費することで無効化するという、バリアに似たスキルです。
ダメージを無効化してくれる非常に便利なスキルではあるのですが、被弾一回につき固定値で33%もSPを消費させられてしまうのがネックなのです。
要するに3発も攻撃を受ければSPはたちまち空っぽになってしまいます。
ミノタウロスやバフォメットのブーメランなどは超怖い攻撃の筆頭です。
トラップダメージで1ダメージ喰らっただけでも、SPは33%しっかり持っていかれます。
マシンガントラップやミサイルなんかに当たった日にはもう……イラっとくること間違いなしです。
対策として、スキル1で援護攻撃を発動しておけば、被弾してSPを消耗してもすぐに持ち直せるので、SPシールドを有効に活用できるようになります。
ですので、スキル2を使う前に、スキル1で援護攻撃をしっかり出しておくのがオススメです。
主力であるスキル2でSPシールドが発動するので、どうやってもSPシールドからは逃れられないのが個人的にちょっとイヤだなーと思う所ですね。
まーでも、援護攻撃と合わせて運用すると、高耐久・高火力の優秀なキャラですので、使い方次第という事ではあると思うんですけどね。
スキル2を使って消費SPを軽減しないと、燃費がクッソ悪い。
スキル2で消費SPが-50%出来ます。
これを使わないとチヨのスキルは消費SPがクッソ重いので燃費が非常によくありません。
SPシールドが発生してしまうのが個人的にかなりイヤなんですけど、消費SP半減の恩恵はかなり大きいので使わざるを得ません。
ちなみに、消費SP-50%の効果はスキル3回分までしか持たないので、タイミングを見てバフのかけ直しが必要になります。
割とスキルを多用した戦い方になると思うので、あんまり効果切れを気にすることは無いと思うんですけどね。
折り紙使いだけに、紙一重の性能なキャラクターでした。
チヨはSPシールドという諸刃の剣的な防御スキルを上手く使いこなせれば、それなりに生存能力も高く、高火力なので強いキャラだと思います。
それなりに優秀なキャラであることは、間違いないと思います。
低難易度のクエストなら、スキル1の援護攻撃を展開して歩いているだけで敵が勝手に死んでいく感じになると思うので、初心者の序盤攻略にも一応オススメかなと思います。
操作に慣れてきたらスキル2を解禁してSPシールドを運用していくといいと思います。
……まあ、自信を持って初心者向き!とは言えないキャラではありますけどね。
チヨのスキル2は結構高火力なので、★13くらいまでの協力クエストなら、プレイヤースキル次第で十分戦えるんじゃないかなと思いました。
★15は……行けるかもしれないけど、もっと他に効率の良いキャラで行った方が良いような気がする。